【妹はSKEの石田安奈】市立船橋サッカー部の石田雅俊の父は元ベルマーレの選手
市立船橋高校サッカー部三年生の石田雅俊選手はチームの中心選手であり、メディアでも大きく取り上げられていました。
そんな石田選手は京都サンガに内定をもらったことにより、来シーズンからの活躍が楽しみでもあります。
その前に全国高校サッカー選手権が1月にあるので、楽しみですねー♪
市船は今年のインターハイでも流通経大柏と同じ千葉県同士の戦いを制して全国制覇しているし、今大会も注目度は非常に高いんです。
出典:http://www.sanga-fc.jp/news/detail/22789/
そんなプロからも注目されている石田選手の妹がなんと、SKEの石田安奈さんだとは知らなかったですね。。。
二人共10代なのにこれだけ全国区の活躍をしているということは恐ろしいです・・・
家族関係も含めて石田選手についてまとめてみました。
スポンサードリンク
出身中学などのプロフィール
石田雅俊(いしだまさとし)選手は、1995年5月4日生まれの18歳です。
身長は178㎝、体重は69㎏ということなので、サッカー選手としてはそれほど特徴があるというわけでもなさそうですね。
今までの主な経歴をみてみるとこのようになります。
小学 → ヴィヴァイオ船橋サッカークラブ
中学 → 愛知FC、名古屋グランパスU-15
高校 → 市立船橋
U-16で千葉県国体
U-18日本代表
小さな頃からしっかりとクラブで練習に励んできたようです。
気になるのが船橋と愛知を行ったり来たりしていることです。
石田選手のプロフィールをみてみると、千葉県船橋市となっています。
ということは、小さなころは船橋で暮らしていて、愛知に引っ越すこととなり、自分だけ千葉県に再度住むことになった(親戚の家や寮に入っている?)ことなのかもしれませんね。
実は石田選手のお父さんも元サッカー選手でベルマーレ平塚でプレーしてた石田憲司(旧姓 高橋憲司)さん。
プロサッカー選手として活躍してたときは高橋という苗字を名乗っていました。
93年に引退をしているということなので、石田雅俊選手が生まれる2年前ということになりますね。
ベルマーレ平塚と言えば中田英寿さんが有名ですが、中田選手は95年に加入しているので残念ながら一緒にプレーをしたことはないのですね。
それでお父さんなんですが、出身が船橋市で市立船橋高校にか通っていたそうなんです。
全国高校サッカー選手権にも出場していますし、息子さんと同じくインターハイで優勝する経験もしてました!!
石田雅俊選手は愛知のチームにも声がかかっていたのですが、きっとお父さんの背中に憧れてのことなんでしょう。
お父さんは現在愛知県のサッカーチーム『ドルフィンフットボールクラブ』の代表&監督ということでなので、やはり石田雅俊選手は単独で千葉県に来ているんですね。

>>>ドルフィンフットボールクラブ
ちなみに、高校サッカーで活躍しているというと彼女なんかいたりして・・・と気になって調べてみました。
彼女がいる場合はツイッターなどで判明するパターンもあるのですが、石田雅俊選手の場合・・・女性は写っていたのですが、果たしてこの人が彼女なのか・・・

妹はSKEの石田安奈でマジ?
そして、実の妹がSKEの石田安奈さんなのか?という噂ですがこれはホントらしいです。
石田安奈さんが知らない人のために簡単にプロフィールを紹介してみると・・・
石田安奈(いしだあんな)
1996年5月27日
愛知県出身
17歳
元AKB48 チームB
現SKE48 チームS
SKE48アイドル研究会会員5番
尊敬している人は大島優子
http://www.ske48.co.jp/profile/?id=ishida_anna
石田安奈さんは出身を千葉県じゃなく、愛知県としているんですね。
安奈さんには二歳下の妹がいるそうなので、もしかしたら妹さんもなんらかの活動をしているのかもしれません。
と、石田安奈さんを調べていたらこんな記述が・・・
元々石田家は東京にすんでいたが、環境の良いところでという事で、祖母のいる愛知県に引っ越して、そこで生まれる。
千葉県ではなく東京に住んでいたんですね。
石田雅俊さん小学生のときにヴィヴァイオ船橋サッカークラブに所属していましたが、東京から船橋まで通っていたということになります。
ネットでは二人が兄妹であることは多くの人に知られているようですが、どちらも公には公表していないです。
石田雅俊選手がプロに進むことがほぼ決定的になった今、安奈さんが自身のブログなどで二人が兄妹だということを発表するときが近いでしょう。
京都サンガF.C.に内定!
石田雅俊選手はこんな選手のようです。
強引なドリブルで相手に脅威を与えてる
オフ・ザ・ボールの動きにも長けている
独特のリズムから生まれるドリブルと正確なシュートを武器とし、攻撃的なポジションならどこでもプレーできる器用さを併せ持つ
ストライカーとしての基本的な能力は持ち合わせているようですね!
さらに能力面だけではなく、本人は・・
昔は動きが少ない選手だったけど、上でやっていくためには、もっとランニング一つをとっても質の高さや相手の嫌がることを意識している。きれいなプレーではなく、泥臭く、日本代表の岡崎慎司選手のようなプレーを出していかないと、成長していかないと思っています
と言っていることから、メンタル面も相当高いものをもっていると予想されます。
高校時代に活躍できて日本代表として活躍できるだろうと思われている選手ほど、プロになったら崩れてしまう選手もいるなかで、石田雅俊選手がどんなプレーを見せてくれるのか楽しみです。
以上最後まで読んでくださってありがとうございました!
スポンサードリンク